今年もツール・ド・KAGAサイクリングを4月29日(火・祝)に開催いたします!
「ツール・ド・KAGAサイクリング」は石川県の川北町にある川北温泉駐車場を発着点に、能美、小松、加賀、白山、川北の各市町を巡るサイクリングです。
コースは、県民の森に向かう急坂を含む中~上級者向けの山岳Aコースと山中温泉から九谷ダムに向かう中級者向けの一般Bコース。
ご自身のレベルに合わせてコースをお選びいただけます。
昨年は、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された方々の生活再建および被災地域の復興を支援する「能登半島地震チャリティーライド」として開催しました。
今年は「チャリティーライド」と大々的には謳いませんが、支援は継続して行うため、昨年同様参加費の一部(1名あたり1,000円)を義援金として寄付いたします。
また、今回はツール・ド・KAGAサイクリング終了後に、スペシャライズドの試乗会も行います!
試乗車は全部で11台。スペシャライズドのバイクが気になる方&ゴール後でも体力はまだあります!という方はぜひご参加ください!
スペシャライズドの試乗会要項はこちら
なお、4月26日(土)と4月27日(日)には、スペシャライズド金沢にて試乗会を開催いたしますので、ツール・ド・KAGAサイクリング当日にご参加いただけない方は、ぜひこちらにご参加ください。
※スペシャライズド金沢での試乗会の詳細は後日発表いたします。
ツール・ド・KAGAサイクリング開催要項
大会名称
第29回ツール・ド・KAGAサイクリング
開催日
2025年4月29日(火・祝)※小雨決行
会場
川北温泉駐車場(石川県能美郡川北町壱ツ屋183-3)
受付時間
7:20~7:55(厳守)
開始時間
山岳Aコース/8:45~
一般Bコース/8:55~
終了予定時間
15:30頃
コース
山岳Aコース
走行距離:112km
獲得標高:1,210m
最高勾配:14.9%
県民の森に向かう急坂を含む中~上級者向け
コースデータはこちら
一般Bコース
走行距離:100km
獲得標高:917m
最高勾配:10.9%
山中温泉から九谷ダムに向かう中級者向けコース
コースデータはこちら
※今年は一部コース変更がございますので、よくご確認ください。
参加資格
山岳Aコース
・イベント規約、交通規則、マナーを遵守できる方
・誓約事項の内容を了承した方
・ロングライド経験のある方
・制限時間内に本コースを走行可能な方
・高校生以上の方
一般Bコース
・イベント規約、交通規則、マナーを遵守できる方
・誓約事項の内容を了承した方
・ロングライド経験のある方
・制限時間内に本コースを走行可能な方
・中校生以上の方
※中学生の方は伴走者と一緒にご参加ください。
※運営スタッフ以外の車やオートバイ等での伴走は禁止致します。
エイドステーション
ルート上に4カ所のエイドステーションを設置
①加賀市勅使町53番1 法皇山横穴古墳群展示館駐車場にて・・・各種パン/1ケ
②加賀市山中温泉管谷町 九谷ダムにて・・・エナジーゼリー/1ケ
③加賀市山代温泉 桔梗が丘公園にて・・・お弁当(芝寿司)、お茶/各1
④小松市義仲町 安宅海岸駐車場にて・・・バナナ/1本
※各休憩地点にて水の補給あり
参加費
5,000円(税込)
※参加費の中から1名あたり1,000円を「令和6年能登半島地震」の義援金として寄付させていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
※参加費には保険料、軽食・ドリンク料、川北温泉入浴券、参加賞等が含まれます。
※今年は開催日が川北温泉の定休日の為、ツール・ド・KAGAサイクリング終了後に温泉に入ることができません。川北温泉は後日ご利用ください。
募集定員
180名
申込期間
2025年3月1日(土)~4月20日(日)まで
申込方法
スポーツエントリー
※参加お申し込み後、参加案内書を1週間以内にメールにてお送りいたします。
「shopmaster@cskaga.jp」からのメールを受信できるように迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂くようお願いいたします。
イベント規約・誓約事項
こちらを必ずお読みください。
お問い合わせ
株式会社サイクルショップカガ
TEL:076-298-3302
MAIL:shopmaster@cskaga.jp
イベントの中止・変更について
・悪天候や災害等により、イベントを中止・短縮・コース変更をする場合がございます。
・上記の場合は、サイクルショップカガのホームページにてご連絡いたします。
・イベント開催日が近くなりましたら、サイクルショップカガのホームページを必ずご確認ください。
主催
第29回ツール・ド・KAGAサイクリング実行委員会
協力
株式会社サイクルショップカガ
川北町役場
川北温泉
石川県サイクリング協会
協賛
スペシャライズド・ジャパン合同会社
株式会社フカヤ
シマノセールス株式会社
後援
北國新聞社
4月29日(火・祝)のスペシャライズド試乗会要項
開催日
2025年4月29日(火・祝)
開催場所
川北温泉駐車場(石川県能美郡川北町壱ツ屋183-3)
開催時間
ツール・ド・KAGAサイクリング終了後(15:00~16:30頃まで)
※天候等により変更する場合がございます。
※試乗はゴールされた方から順次受付いたします。
参加条件
下記条件を満たす方
・ツール・ド・KAGAサイクリング参加者
・試乗会の参加お申し込みをしている
・試乗規約に同意している
申込方法
➀スポーツエントリーのツール・ド・KAGAサイクリング参加お申し込みページにアクセスする。
➁必要事項入力ページの最後の項目で、試乗の希望車種を選択する。
試乗時間
1名あたり約15分程度
試乗料金
無料
試乗規約
試乗規約はこちら
注意事項
・試乗規約を必ずお読みください。
・試乗する際は安全の為、ヘルメットを必ず着用して下さい。
・ビンディングペダルでの試乗をご希望の場合は、受付時にお申し出ください。
・事前の参加申込を必ず行ってください。
・事前の参加申込人数が少ない場合は、当日参加申込を受け付けることがございます。
・試乗は、ゴールされた方から順次受付いたしますので、車種によっては順番をお待ちいただく場合がございます。
・試乗会の当日キャンセルは承ります。
・天候によっては試乗会を中止する場合がございます。
試乗車一覧
※画像はイメージです。
S-WORKS ROUBAIX SL8
SRAM RED ETAP AXS 搭載。※旧型のSRAM RED ETAP AXSです。
2023年9月にフルモデルチェンジした最新型。
ハンドルへの衝撃を吸収する"Future Shock"と、サドルへの突き上げを和らげる"After Shock"という身体への負担を大幅に減らすテクノロジーが搭載されたモデル。
それらの振動吸収性を備えていながらも軽量であり、「スムースさ=速さ」を体現するロードバイクです。
快適に、疲労感を最小限に抑え、速く長距離を走りたいというローディにオススメ。
【試乗可能サイズ】
・49(適正身長155~163cm)
・52(適正身長163~170cm)
・54(適正身長170~178cm)
・56(適正身長175~180cm)
バイク詳細はこちら
※画像はイメージです。
S-WORKS AETHOS
SHIMANO DURA-ACE DI2 搭載。
フレーム重量が585gの超軽量ロードバイク。
純粋にロードライドを楽しむために誕生した唯一無二の1台。
その軽量性によってロードバイクを操る楽しさを感じさせてくれます。
シンプルさを好み、何にも縛られたくない自由なサイクリストにオススメ。
【試乗可能サイズ】
・49(適正身長155~163cm)
・52(適正身長163~170cm)
・54(適正身長170~178cm)
・56(適正身長175~180cm)
バイク詳細はこちら
※画像はイメージです。
CREO 2 EXPERT
SRAM RIVAL ETAP AXS 搭載。
パワフルさと高い積載能力を誇るE-BIKE。
ROUBAIXと同じく"Future Shock"を備え、47Cという太めのグラベルタイヤを履いた走破性が高いモデル。
2023年9月にフルモデルチェンジし、モーターがよりパワフルかつ軽量になりました。
後続可能距離は最長195km。ペダルを踏めばダイレクトに加速。急坂でもパワフルに登れます。
最初から最後まで笑顔で走りたいという方にオススメ。
【試乗可能サイズ】
・49(適正身長152~163cm)
・52(適正身長163~170cm)
・54(適正身長170~178cm)
バイク詳細はこちら
前回のツール・ド・KAGAサイクリングの様子
\FOLLOW US/
サイクルショップカガのLINE公式アカウントを友達追加して最新情報をチェック!
SNSもぜひチェック&フォローお願いします!
■Instagram・・・@cycleshop_kaga
■Facebook・・・サイクルショップカガ公式Facebook
■X(旧Twitter)・・・@ShopKaga